1.はじめに

実利的な『弓射』から精神修養の道へ、『弓道』はその姿を変えながらも長い時代を生き伝統文化として継承されてきました。20世紀になってからスポーツの仲間入りをしましたが自らを律し、他を敬う『武道弓道』の本質は今も変わらないものと考えます。修練の目標はそれぞれ異なっていても『弓道修行』の基本的な心構えを疎かにしないでお互いに練習に励んでいきましょう。

また、『弓道場利用者の心得』は、全ての弓道場利用者が気持ちよく道場を利用できるように定めた約束ですので良く読んで守ってください。

2.全体的に

  • 責任を明らかにするために、利用者は其の都度、備え付けの記録簿に記載すること
  • 道場での飲食・喫煙・談笑は慎み、特に火気の始末に留意のこと
  • 平素から自分が使用する弓具の手入れを怠らず、公共物は大切に扱うこと
  • 常に研鑽・向上の念を忘れず。至誠を尽くすこと

3.礼儀・服装

  • 道場内では常に礼儀をわきまえ、利用者相互に敬譲の念を失わないこと
  • 服装は清潔な身なりを心がけ弓道着又はジャージ等弓道修練に相応しいものを着けること
  • 道場内には素足での入場は禁止、必ず足袋・靴下をはくこと

4.準備・後始末

  • 練習の開始及び終了前には必ず射場と垜(あづち)の清掃・手入れをすること
  • 垜(あづち)は散水を原則とし、砂を丁寧に掃き上げること
  • 矢道・矢取り道の美化に努めること
  • 射場内は雑巾がけをすること
  • 的張りに積極的に協力すること
  • ゴミ等は各自責任を持って始末すること

5.練習中の態度

  • 常に『危険防止』に意を配り、初心者は中央に近い的を使用し、事故のないように努めること
  • 矢取りは相互に行い、矢取りに立つ人がいる場合は待たせないように心掛けること
  • 原則として行射は一手または四ツ矢単位とすること
  • 求められた場合以外は、みだりに他の人を指導しないこと
  • 休憩時は見取り稽古に努めること

6.その他

  • 当施設の弓は協会員以外の方は使用禁止です。また弓具庫に弓と矢筒の保管は可能ですが紛失等の責任は持ちません
  • この利用者心得に著しく反し、注意後も改めない者は道場の利用を断ることがあります

Last-modified: 2018-06-26 (火) 22:51:42 (2137d)